お恥ずかしながら糧うどんを初めて食べたのは社会人になってからでした!
こんにちは!さわやん@いーむらです。
さて、今回は武蔵村山市の名物「糧うどん」を食べにこちらに行きました!↓

『お食事処 青柳』です。
お隣は「村山郵便局」、目の前には市役所があります↓

お隣はうなぎの「紀の川」、その先に進むと「りそな銀行 村山支店」です↓

地図だとここ↓
住所は武蔵村山市本町4-6-5です。
駐車場は店舗前に2~3台、道路を挟んで向かい側に5台停められます↓

11:30のオープンと同時に車が2台停まり続々と人が入っていきます。
これは人気店の香りがプンプンするぞ!
さわやんも早速入店!
店内は2人掛けのテーブル席が3つ、4人掛けのテーブル席もあります。↓

小上がりのお座敷席も!↓

この高さ具合と広さ、子連れには非常に助かります。
メニューをチェック!
定番肉汁ざるうどんは並盛~特盛まで量を選べます↓

サイドメニューも豊富!
定食メニューもあります↓

お持ち帰り弁当まで!

さわやんが注文したのはこちら↓

「肉汁ざるうどん(かきあげ付) 並盛」860円!
薬味と小鉢も付いてました。
寄ってみます↓

かなり噛み応えのありそうな麺だ……!そしてツヤツヤ!
お出汁の香りが食欲をそそります。
ひとまずこらえてまずはこの小鉢から食べてみます↓

さすがはうどん屋……。ひじきの煮物もお出汁が効いています!
こんにゃくの大きさに驚きました!↓

小鉢だけど食べ応えばっちり!
お目当ての糧うどんはというと……!

コ、コシがすごい!モッチモチ!
つけ汁も肉の旨味を感じられます。
続いてかき揚げを食べてみましょう!

ネギと人参と玉ねぎのお野菜シンプルかき揚げ!
衣がザックザク!どうしたらこんなにうまく揚げられるんだろう……。
「糧うどん」の「糧(かて)」とは実はこのうどんに添えられる野菜のことを指します↓

お店によって添えられる野菜は様々です。
今日は子連れだったので「自家製メンチ」180円も頼んじゃいました↓

実は『お食事処 青柳』はもともと精肉店として昭和22年に(1947年)始まったとのこと。
お肉のメニューもうどんと同様、人気のメニューなのです。
期待が膨らみます!↓

衣はザクザクなのに歯切れがよく、中はジューシー!
重たくなく軽い食感なので1個すんなりペロリと食べられちゃいました!
市役所に寄った後がっつり食べたい方には良いかもしれません。