わたくし、沖縄が大好きなんです。沖縄に行ったらダイビングは必須です。
こんにちは!さわやん@いーむらです。
今回は武蔵村山市で本格沖縄料理を楽しめるお店に行ってきました!
こちら↓

『ハマカジキッチン(HAMAKAJI KITCHEN)』です!
看板には「浜風」と書いてありますが、風を沖縄の方言で「かじ」と言うみたい。
場所はこちら↓

お隣は『ミニストップ 武蔵村山学園店』。
反対側はこんなかんじ↓

こちらに進むと新青梅街道沿いの『松屋 武蔵村山店』があります。
地図だとここ↓
住所は武蔵村山市学園3-39-3です。
早速入店!
テーブル席は、4人掛けと2人掛けが1つずつ↓


カウンター席もありました。
奥にはソファー席も↓

メニューをチェック!
こちらはランチメニュー↓

どれにしようか迷う~。写真ではALL1,000円になってますが、最近値上げして1,200円になったみたいです。
沖縄そばのメニュー↓

個人的には、沖縄料理と言ったらこれ。
夜は居酒屋としても営業していて↓

沖縄の食材を使ったおつまみメニューがズラリ!
お酒のメニュー↓

さんぴん茶や泡盛、黒糖焼酎は沖縄っぽい!
がっつり系メニューもありました↓

沖縄県民は〆にステーキをたべるみたい。
ビールも種類豊富で気になる……。「オリオンビール」はよく聞くけれど「サンゴビール」とは……!?
そんなこんなで注文したメニューはこちら↓

「ゴーヤーチャンプルー」1200円!
ランチプレートにしました。
反対のアングルからも↓

かなりボリューミー!
スープもついてきました↓

醤油ベースのスープで海苔とゴマが入っています。
温かくてほっと一息。
まずはサラダからいただきます↓

人参のすりおろしドレッシングでしょうか……爽やかな味わい!
続いて人参しりしり↓

柔らかい!出汁の香りと甘みが絶妙で、子供ももりもり食べてました。
めちゃくちゃいい感じに仕上がっているこのじゃがいも↓

外はパリッ、中はホックホクです。
ご飯もモチモチ↓

ゴーヤーチャンプルーいただきます!↓

んん!この苦味がたまらん!
出汁も効いてる上にシャキシャキ!
家で作ると、苦みを抑えるために塩もみしたらシナシナになるし、それを怠ったら全体が苦い味になってしまうし……ですが、それがありません!なんで!?
作り方教えてほしい……さすが沖縄おばあ直伝のゴーヤチャンプルー。
島豆腐も旨味がぎっちり詰まっていました↓

食感もぷりっ!としています。
さわやんのお友達は「スペシャル浜風そば」1,200円を注文↓

軟骨ソーキ、三枚肉、煮卵が入った贅沢盛り!!
麺はこんな感じ↓

太めの麺でコシがあり、出汁もしっかり効いていて最後まで飽きずに食べられます。
お肉もホロホロで食べやすい!
本場の沖縄の味を食べたい方は行ってみてはいかがでしょう。