


こんにちは!さわやん@いーむらです。
もうすっかり新緑の季節といった感じですね!
さて、先日カタクリの群生を見に行った『野山北・六道山公園』。
さわやんはジュニア2人を連れて全力で遊びに行ってみました!
地図だとここ↓
住所は武蔵村山市三ツ木4-2です。
駐車場は広々!↓
公園は2カ所に分かれており、「冒険の森」と「あそびの森」に分かれています↓
まずは「冒険の森」から行ってみたいと思います!レッツゴー!
階段を登るとネットの遊具↓
その先にもまだまだ何かありそうです。
さらに進むと↓
一回り大きなネット遊具と
ブランコ……ではない!?ロープが付いているだけのシンプルな遊具!
こう言うのが子供にウケるのかもしれません。
早速はしゃぐ男子2名↓
飛び跳ねたり転がったりしてました!
展望台のような場所もあり……↓
こんな眺め↓
気持ちいい~!
坂の下にある「かたくりの湯」にも人や車が停まっているのでなにか動きがありそうな予感……!
続いて「あそびの森」に行ってみます↓
斜面を登りつつ、遊具で遊びながら進むスタイル↓
バランス感覚鍛えられそう!↓
遊具に名前が付いていて、こちらは「バッタバッタ」というらしい。
どんどん進んでいくと大きな遊具が出てきます↓
これは登りがいがありそう!
グラグラ階段も果敢に挑戦します↓
普段からアスレチックで鍛えられているので怖いもの知らずの次男。
もう母の支えも必要とせずどんどん進みます!
続いてこちら↓
その名も「クモの巣こうげき」!
この辺まで来ると大人もヒーヒー言い出しそうです。
さらに進むと遊具が集結した広いスペースが現れます↓
こちらは「リスのとりで」↓
反対側には「森のかくれが」↓
ここにきて初めての滑り台!まだまだはしゃぐ子供達。
元気すぎる~。
さらに奥には「オオタカのとりで」↓
幼少期さわやんもこれ好きでした。
続いてこちら↓
「ぴょんぴょんガエル」この遊具は野山北公園以外で見たことないかも!
いよいよ終盤に迫ってきました↓
ネットの間をくぐる「サンショウウオの谷ごえ」。
意外と距離あります↓
ネットをくぐった先には……↓
またまた滑り台~!
と思うかもしれませんがこの滑り台が凄いのです……
というのも
超ーーーーーーー長ーーーーーーい!
上からはこんな眺め↓
ちょ、高い……!
めちゃくちゃスピード出るのでスリリングです。
ここで子供達はエンドレスで遊びまくり。
大人も子供もくったくたになるまで遊びまくれるかもしれません。
六道山・野山北公園
●利用可能時間
8:30~17:30
●トイレ
有
●アスレチック遊具
有
●丘
有
●自然
多い
●所在地
東京都武蔵村山市三ツ木4-2
●関連リンク
公式サイト
※記事を公開した時点の情報です