武蔵村山市内の公園を、1つ1つ紹介していくコーナー、【武蔵村山の公園】。
この前は榎にある「榎児童遊園」をご紹介しました。
あわせて読みたい


こ、このペイントは……。榎・「榎児童遊園」に見覚えある怖すぎ遊具がある【武蔵村山の公園】
武蔵村山市内の公園を、1つ1つ紹介していくコーナー、【武蔵村山の公園】。 この前は本町にある「中村運動広場」をご紹介しました。 ちょっとというか、けっこう怖いリ…
なかなかに凝った(?)ペイントのスプリング遊具があったんでしたね!
今回、ささみ@いーむらが行ったのは↓

榎にある「新海道児童遊園」!
地図だとココ↓
住所は、東京都武蔵村山市榎2丁目77 になります。
こんな感じの公園!↓

超ひろい!
遊具もたくさんあります。
まず、公園の入口には↓

トイレがあって、子どもが描いたっぽいイラストがどどん。
自分が書いた絵がこう飾られるってうれしいですね!
もちろん↓

水飲み場もアリ。
村山の水飲み場はこのウッディタイプが多いです。
そして↓

腹筋運動ができるよ〜なベンチや、

背もたれなしタイプのベンチなど。
ベンチは供給過多なくらいあります!
遊具はというと↓

高さが三段階の鉄棒や、

ブランコ、

滑るところが2箇所あるすべり台があって、メジャーな遊具メンツは揃ってるという感じです!
しかもすべり台の着地点、片方は↓

砂場になってる!
ふわふわしている良い砂です。
武蔵村山の公園ってスプリング遊具を置きがちなところがあるっぽいのですが、
公園によってデザインがだいぶ違うことに気づきました!
公園課の方のこだわりでしょうか?
こちらには↓

プリチーなクマさんスプリング遊具があります!
正面から↓

つぶらな瞳に釘付け!
また、テイストが全然ちがう感じで↓

オットセイ?のスプリング遊具があり、
クマさんはピカピカだったんですが、
こっちは↓

だいぶ劣化しています……。笑
でも、オットセイを向き合わせた遊具を作ろうと思ったその発想力!すごくないですか?
しかも2匹のサイズが違うので、オスとメスなのかな〜?とこちらが想像する余地すらある!
遊具のデザインに思いを馳せてみると新たな発見があるかもしれません。